撮影.山登り.スキーに遠出と家でじっとしていられないカメラマンの日々
by kphoto
カテゴリ
全体写真
スキー
スキー動画
登山
未分類
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
有り難うございます.相変.. |
by kphoto at 00:23 |
相変わらずのタフさに脱帽.. |
by モカ at 14:24 |
ありゃま〜そうだったんで.. |
by kphoto at 22:13 |
Hくん、お友達ですーーー.. |
by akisono2 at 16:36 |
有り難うございま〜す.... |
by kphoto at 22:32 |
ひゃーこれまた美人さんで.. |
by akisono2 at 16:49 |
大人っぽい表情も良いです.. |
by kphoto at 23:46 |
やばいです! 可愛すぎ.. |
by akisono2 at 14:05 |
今晩は〜 喜ばれ.. |
by kphoto at 23:29 |
こんな美男美女、鳥取にい.. |
by akisono2 at 12:43 |
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
今年もよろしくお願いします。 |
at 2024-12-31 18:55 |
年明けの鳥取市の成人式..... |
at 2024-12-25 18:52 |
お二人の婚礼から撮らせて頂い.. |
at 2024-12-17 13:06 |
まだまだ寒さは気のならない頃.. |
at 2024-12-08 11:47 |
山陰の冬の味覚......... |
at 2024-11-21 15:10 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
関越自動車道から見えてくる越後三山...若い頃この地で....
鳥取ではスキーシーズンが終わり2ヶ月近くが経とうとしているこの時期.毎年訪れている場所があります 関越自動車道から見えてくる越後三山.....若い頃この地で過ごした数シーズンは今でもいい思い出です.....お世話になった人達との交流は今でも続けさせていただき.スキーを続けていく中で大事な場所のひとつです.....中でも大恩人でもある(行方剛)さん...今年も会いに行ってきました(新潟県かぐら.みつまたスキー場) 朝いちのロープウエイから平日にもかかわらずこの人の数(凄い!!)....彼はここで半年間かぐらスキースクールの校長兼社長としてフル回転...凄い求心力です ....この時期ゲレンデへの道はロープウエイ.高速リフト.更に4キロ近いゴンドラと乗り継いで....鳥取ではありえない展開です そこでは別世界が....スクールにもたくさんの生徒さんが.....来るたびに私が滑っているエリアとのスキー文化の違いを感じます.... .....ウッドデッキでくつろぐ人..スクールでコブレッスンに頑張る人..フリーで楽しんでいる人....ヤッパリ!3月後半からの春スキーが自分的には一番好き!!!かな..(私はもちろんコブ練習!!!). ....お客さんの7割ちかくがスキーヤーというのも嬉しいですネ...関東圏スキーヤー多いです…...毎年思うことですが若い人から80歳くらいの人までココで感じるエネルギーみんな凄い!!参りました(笑)....それとスキー場関係者の努力これは凄いと思います....5キロに渡って残っている雪の道これって雪を持ってきて作ってくれてるんですよね〜......それに答えるように訪れるたくさんのお客さん....この文化羨ましいです.それを味わうだけでも来たかいが........ここ新潟で1年に一度の再会を楽しみ(また来年来ます)の約束と共に私の今シーズンが終了です.....スキー場関係者の人達の努力(雪出し)によって滑ることの出来る雪の道.... 滑るに連れて見えてくるのは新緑の眩しさ......下山ロープウエイに続くこの道がここ何年も私のシーズン最後の1本(笑).....
by kphoto
| 2011-05-20 23:51
| スキー
|
Comments(3)
Commented
by
no
at 2011-05-23 00:46
x
こんばんは
ものすごいパワーですね!!
その源がとぎれないなんてうらやましい~!
スキーはもう何十年もしていませんが、
はたして覚えているものなのでしょうか??
若かりし頃はもっぱら地元の八北、八伏ばかりで滑らずにバイトしてたのを思い出しました。
ものすごいパワーですね!!
その源がとぎれないなんてうらやましい~!
スキーはもう何十年もしていませんが、
はたして覚えているものなのでしょうか??
若かりし頃はもっぱら地元の八北、八伏ばかりで滑らずにバイトしてたのを思い出しました。
0
Commented
at 2011-05-23 00:49
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
kphoto at 2011-05-23 16:14
何十年のブランクですか.以前どれくらい滑られてたか分かりませんが自転車の乗り方みたいなもので....当時のかんじですぐ滑れるようになると思いますヨ....いかがですか?半年後.....
スキーは60歳になっても70歳になっても20代の頃と同じように楽しめるスポーツだと思います.....地元でしたらぜひ!!チャレンジしてください...
行動パターンの事はよく言われますが自分ではずっとやって来たことなので自然に動いちゃうって感じです...回遊魚みたいなもんです(笑)...ジッとして休んでたほうが疲れたりして....
....行って帰って身体は結構疲れるんですけど寝れば回復するし....でも諦めて後から後悔する方がダメージが残っちゃうかな....なんて思いが背中を押すみたいな感じです
スキーは60歳になっても70歳になっても20代の頃と同じように楽しめるスポーツだと思います.....地元でしたらぜひ!!チャレンジしてください...
行動パターンの事はよく言われますが自分ではずっとやって来たことなので自然に動いちゃうって感じです...回遊魚みたいなもんです(笑)...ジッとして休んでたほうが疲れたりして....
....行って帰って身体は結構疲れるんですけど寝れば回復するし....でも諦めて後から後悔する方がダメージが残っちゃうかな....なんて思いが背中を押すみたいな感じです