撮影.山登り.スキーに遠出と家でじっとしていられないカメラマンの日々
by kphoto
カテゴリ
全体写真
スキー
スキー動画
登山
未分類
以前の記事
2024年 12月2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
有り難うございます.相変.. |
by kphoto at 00:23 |
相変わらずのタフさに脱帽.. |
by モカ at 14:24 |
ありゃま〜そうだったんで.. |
by kphoto at 22:13 |
Hくん、お友達ですーーー.. |
by akisono2 at 16:36 |
有り難うございま〜す.... |
by kphoto at 22:32 |
ひゃーこれまた美人さんで.. |
by akisono2 at 16:49 |
大人っぽい表情も良いです.. |
by kphoto at 23:46 |
やばいです! 可愛すぎ.. |
by akisono2 at 14:05 |
今晩は〜 喜ばれ.. |
by kphoto at 23:29 |
こんな美男美女、鳥取にい.. |
by akisono2 at 12:43 |
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
今年もよろしくお願いします。 |
at 2024-12-31 18:55 |
年明けの鳥取市の成人式..... |
at 2024-12-25 18:52 |
お二人の婚礼から撮らせて頂い.. |
at 2024-12-17 13:06 |
まだまだ寒さは気のならない頃.. |
at 2024-12-08 11:47 |
山陰の冬の味覚......... |
at 2024-11-21 15:10 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
楽しみにしてたレッスン開始です.その前に八方尾根スキースクールの....
ここ何年か成人式当日撮影が終わった後.私は2日程のお休を頂き長野八方尾根スキー場へ出かけてます...目的はスキーレッスンを受けるため...今年もここ何年か見て頂いてる.横山秀和デモのスケジュールを調整していただき6日に決定........シーズンの始めに良いイメージを頭に入れ今シーズンのステップアップを目指しまーす☀
5日夕方出発.いつもの9号線/舞鶴道経由.北陸道ルートで.....1月の日本海側今回は雪道走行満載でした☃☃☃
9時間半の最後の2時間こんな感じで.小谷村から白馬村へ真夜中(横山館)に到着..... 遅い到着にも関わらず暖かい部屋で眠れること...ありがとうございます....
朝食後.横山デモとゲレンデへいよいよ楽しみにしてたレッスン開始です.その前に八方尾根スキースキースクールの前で一枚http://www.hakuba-happo.or.jp/ski/ .....ショート/ロングとレッスンは続きます ...日頃の行いのいい私(笑)最高のコンディションが展開します☀ ....このコンディションに最高のレッスン..........9時間のドライブ何てことないですわ... ....(いいものを見る)ステップアップにはコレしかない.自分の仕事にも同じことが言えるけど.....ココに来るといつも元気をもらって帰れます.....
じつはチョコっと風邪気味だった私.....横山館に帰ると夕食を挟んで14時間爆睡(大笑)
朝起きると絶好調かも....みたいな感じ....お昼までには出発と思っていたのに2時まで滑ってしまいました...... ...横山デモはスタッフ研修で忙しくされてましたネ〜
.......今度はいつ来よ?なんて事考えながら ...八方から糸魚川へそのまま高速乗らず国道を.....親不知を通って富山県朝日インターから北陸道へ杉津PAはいつもの食事場所... ....8時間後見慣れたロケーション ....ハチ高原の看板が自宅まであと1時間半.....今回も大満足の2日間.....横山デモ..奥様..お母さん..楽しかったです☺ありがとうございました.
5日夕方出発.いつもの9号線/舞鶴道経由.北陸道ルートで.....1月の日本海側今回は雪道走行満載でした☃☃☃
9時間半の最後の2時間こんな感じで.小谷村から白馬村へ真夜中(横山館)に到着.....
朝食後.横山デモとゲレンデへいよいよ楽しみにしてたレッスン開始です.その前に八方尾根スキースキースクールの前で一枚http://www.hakuba-happo.or.jp/ski/
じつはチョコっと風邪気味だった私.....横山館に帰ると夕食を挟んで14時間爆睡(大笑)
朝起きると絶好調かも....みたいな感じ....お昼までには出発と思っていたのに2時まで滑ってしまいました......
.......今度はいつ来よ?なんて事考えながら
by kphoto
| 2011-01-09 23:51
| スキー
|
Comments(4)
Commented
by
さいどまうんてん
at 2011-01-13 23:01
x
こんばんは!
先日はありがとうございました。また心温まるコメントありがとうございます。
この前は体調を崩されていましたが、滑りは輝いていましたよ!!
練習されて、どんな感じになるか楽しみにしています。
この次は体調を整えてと言いたいところですが、いつも9時間の運転の後ですからね~。本当にタフだなと思わされます。
僕も50代になったときに出来るかな・・・
今日は、久々のお休み!白馬コルチナへBC滑ってきました。撮影も兼ねていたので、また、御覧になって下さい!
では、お忙しいと思いますが、体調には気をつけて下さいね!
先日はありがとうございました。また心温まるコメントありがとうございます。
この前は体調を崩されていましたが、滑りは輝いていましたよ!!
練習されて、どんな感じになるか楽しみにしています。
この次は体調を整えてと言いたいところですが、いつも9時間の運転の後ですからね~。本当にタフだなと思わされます。
僕も50代になったときに出来るかな・・・
今日は、久々のお休み!白馬コルチナへBC滑ってきました。撮影も兼ねていたので、また、御覧になって下さい!
では、お忙しいと思いますが、体調には気をつけて下さいね!
0
Commented
by
ムラ
at 2011-01-13 23:42
x
長野から帰ってこられると、いつも野沢菜をおみやげに持ってきてくださりありがとうございます。あの野沢菜メチャメチャ美味しいです。
Commented
by
kphoto at 2011-01-14 09:00
おはようございます.八方でのレッスン.有難うございました。今回のレッスンでもいい発見させていただきました.いつも素晴らしい滑りで良いイメージ投げかけてもらってるので...何とか鳥取まで持って帰って練習と...頑張ってますが..こちらで滑るたびに??☹...なんてことも(笑)でも少し手応えも感じてます.またお邪魔しますので宜しくお願いします....
そうですね肉体的には結構つかれますよ(笑)でも好きなことができると思うと☺.....気合いです!!
コルチナのバックカントリーいいすね☃また映像見せてください....
.....近々映像アップさせてもらいますので...見てやってください
そうですね肉体的には結構つかれますよ(笑)でも好きなことができると思うと☺.....気合いです!!
コルチナのバックカントリーいいすね☃また映像見せてください....
.....近々映像アップさせてもらいますので...見てやってください
Commented
by
kphoto at 2011-01-14 09:07
野沢菜ですね.私も大好物です...以前は信州方面行くといろいろなお土産買ってましたが.ここ何年かは野沢菜いっぺんとうです.ワンパターンでゴメンナサイです.......
でも一番美味しいのは.この冬の時期に現地の宿で食べる.それぞれの味かな.....ムラさんも行きましょう....てか
でも一番美味しいのは.この冬の時期に現地の宿で食べる.それぞれの味かな.....ムラさんも行きましょう....てか