撮影.山登り.スキーに遠出と家でじっとしていられないカメラマンの日々
by kphoto
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリ
全体写真
スキー
スキー動画
登山
未分類
以前の記事
2023年 12月2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
最新のコメント
有り難うございます.相変.. |
by kphoto at 00:23 |
相変わらずのタフさに脱帽.. |
by モカ at 14:24 |
ありゃま〜そうだったんで.. |
by kphoto at 22:13 |
Hくん、お友達ですーーー.. |
by akisono2 at 16:36 |
有り難うございま〜す.... |
by kphoto at 22:32 |
ひゃーこれまた美人さんで.. |
by akisono2 at 16:49 |
大人っぽい表情も良いです.. |
by kphoto at 23:46 |
やばいです! 可愛すぎ.. |
by akisono2 at 14:05 |
今晩は〜 喜ばれ.. |
by kphoto at 23:29 |
こんな美男美女、鳥取にい.. |
by akisono2 at 12:43 |
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
作品撮りや広告写真の日が.... |
at 2023-12-06 18:51 |
遅くなりましたがブログでも... |
at 2023-11-28 18:31 |
インスタやGoogle マッ.. |
at 2023-11-20 18:27 |
一日がかりの撮影....... |
at 2023-11-12 11:39 |
写真では爽やかな笑顔の..... |
at 2023-11-08 15:12 |
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
パソコン作業は夜する事にして.浦富海岸へと撮影に.......
昨日の11月19日
但馬.山陰エリアのトップをきって.アップ神鍋の人口スキー場がオープンしましたね〜先週岐阜の白鳥で初滑りを済ませた私ですが...神鍋のオープンは大歓迎です.ナイターも同時オープンなので...たまりません....何年か前村岡から蘇武トンネルができ.ずいぶん近くなった神鍋エリア...八鹿.日高経由で2時間以上かけて通ってた頃に比べるとアッと言う間に到着.楽勝の距離.......自然雪が降るまでの間ミッチリ調整させてもらいますヨ.........
それにしても昨日に続き良い天気でした.....スタジオ撮影が3時過ぎには終了....パソコン作業は夜することにして
浦富海岸へと撮影に出かけました..........
条件的にはあまり期待出来ない感じでしたが......土曜日と言う事もあってか県外ナンバーの車や観光客の姿が......これってジオパーク効果?.......遊歩道にも何人か.....
あまり面白くない夕日が沈んだ後.....思ったよりも赤く染まって行く西の空....
結局暗くなるまで撮影することに.......この時期では珍しくベタなぎ.島の先ではひとりの釣人が......
遠く大山に日が沈み漁船が帰って行く....
港で遊んでいた子ども達の姿もやがていなくなり.....
辺りが暗くなった頃最後に一枚を......
.........そろそろ23時か今日はもう終わりにしま〜す(笑)......
但馬.山陰エリアのトップをきって.アップ神鍋の人口スキー場がオープンしましたね〜先週岐阜の白鳥で初滑りを済ませた私ですが...神鍋のオープンは大歓迎です.ナイターも同時オープンなので...たまりません....何年か前村岡から蘇武トンネルができ.ずいぶん近くなった神鍋エリア...八鹿.日高経由で2時間以上かけて通ってた頃に比べるとアッと言う間に到着.楽勝の距離.......自然雪が降るまでの間ミッチリ調整させてもらいますヨ.........
それにしても昨日に続き良い天気でした.....スタジオ撮影が3時過ぎには終了....パソコン作業は夜することにして
浦富海岸へと撮影に出かけました..........
条件的にはあまり期待出来ない感じでしたが......土曜日と言う事もあってか県外ナンバーの車や観光客の姿が......これってジオパーク効果?.......遊歩道にも何人か.....
あまり面白くない夕日が沈んだ後.....思ったよりも赤く染まって行く西の空....
結局暗くなるまで撮影することに.......この時期では珍しくベタなぎ.島の先ではひとりの釣人が......




.........そろそろ23時か今日はもう終わりにしま〜す(笑)......
by kphoto
| 2010-11-20 23:10
| 写真
|
Comments(0)